サントリーづくしの工場見学

 
 
 
今日は、京都方面へ工場見学に行く。
サントリーの山崎蒸留所とサントリーの京都ブルワリーの二箇所に行く。
 
 
 
西明石駅、朝8時発の新快速に乗って行くんだけども、昨日というか今朝というか4時まで飲んでいたのでちょっと二日酔いというか、電車での移動中グロッキーだった。
 
 
 

 
JR山崎駅に到着。
駅のそばにデイリーヤマザキがあった。
 
 
 

 
山崎駅からちょっと歩いた場所に山崎蒸留所があるんだけども、その前にある踏切で電車が来るのをまってたら、瑞風が走ってきたのでびっくりしたが、それよりも撮り鉄がめっちゃいてそっちの方がびっくりした。
ここ撮影スポットになるんかー。
 
 
 

 

 
ということで、9:50からの工場見学ツアーに参加
 
 
 



 
実はここへは10年ぶりくらいの二度目なんで、なんだかんだでだいたい覚えてたんだけども、カードーキーとかのセキュリティー面は変わってたね。
出来立てホヤホヤのニューポットも有料試飲で飲めるそうだ。まあ、焼酎だけど。
 
 
 



 
ということで、酒樽がずらーっと並んでいるところで、一気に元気になる。
圧倒的なお酒のかおりを浴びて、呼吸をするたびに飲んでいるかのような気分になってくる。
ここに詰めてあるお酒、なん年後かには自分が飲んでたりするんだろうなーって思うと、ちょっと面白い。
 
あと、天使の取り分とかデビルズカットとかの話は、飲み屋でおねーちゃんと話をする時に使えそうだなーって思った。
 
 
 

 



 
ができますという事だったが、舌の上にのせたら、シュワっと香りが広がっていくんだけども、その時の風味の感想と、お酒と水を半々で割った後の風味の違いが面白かった。
 
こんなに変わるのかと
 
 
 

 
作り方も全部、教えてもらいながらだけども、こんなに美味しいハイボールは初めて飲んだかもってくらい、美味い。
 
やっぱ、いいわー。
 
 
 

 
その後、お土産を買っていたら、有料試飲する時間がなくなってしまってた。残念!
マッカランとか200円で飲めたのにな。
 
 
 
その後は、JRで長岡京駅
 
 
 


 
プレミアムモルツカラーの無料送迎バスでサントリーの京都ブルワリーへ
 
 
 


 
ウイスキーの次はビール工場の工場見学。
 
 
 

 
ビールとウイスキーはスタートこそ同じような感じだけども、途中からの工程が全く違う。
あと、プレミアムモルツはフルーティーというか、ホップの風味が好きなんだけども、かなりホップには拘ってるだね。
 
 
 


 
缶ビールを詰める機械が稼働していたが、速すぎてて缶の銘柄の判別がつかない。
すごい速さで缶ビール作られてるのは見てて飽きない。
 
 
 


 
工場見学のあとは、試飲という事でキンキンに冷えたきめ細やかな泡のビールを三杯まで飲める。
まあ、2杯半が限界だったけども…。
というか、午前にビールで午後からウイスキーならいけたかも?
 
 
 
その後は、京都駅まで移動。
 
 
 

 
京都駅前の知り合いが店長をやっている居酒屋で反省会と称した宴会スタート
あっという間に焼酎の一升瓶が空になる。まぁ、10人もいればね。
 
いやー、楽しかったなぁーって言いつつ、やっぱ麦焼酎が落ち着くなって、自分はなっていた。
そらーもう、ビールばっかり飲んでいたら、尿路結石になちゃーうよー。
 
 
 
宴会後、京都から西明石まで帰るのがしんどいなーって話に…
西明石駅、地味に新幹線がとまるから、京都から新幹線でささっと帰ることができるからな。
 
まあ、結局、もったいないねってことで、新快速で帰る。
 
 
 
その後は、西明石駅までぐっすり寝たので、地元の立ち飲み屋→寿司屋とはしご。
そして、ゴールは今朝の4時までいたお店にお土産を持って行ってフィニッシュ。
 
なんか、めっちゃ飲んだ一日だったな。楽しかったな。