明石魚住住吉神社への初詣と手柄山

 
 
 
本当なら昨日の元日に行く予定だった明石魚住住吉神社へ行こうと思う。
ということで、バイクでぱぴゅーんと行く。
 
今日はあまり寒くないな
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
いつもより少し遅い時間に来たからか、境内はすごい大人数でちょっとビビる。
そうだよな、いつもは早朝に来てるもんな
ということで、本殿からずーっと並んで裏の藤棚までぐるりと回って並んでた。
すごい時間がかかるもんだな…。
 
で、いつものおみくじを引いたら、今年は末吉
うーん、微妙
よくネタにされる待ち人来ずって書かれてあってちょっと笑った。
 
来ねえやつは、誰だよ。
 
 
 
さて、初詣も終わったしということで、次に行くのは何処にしようかな?っとなったが、そうだ、手柄山温室植物園だったら正月には花のプレゼントがあったなーってことで、手柄山までぴゆーっと行くことにする。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
到着が昼前だったので、お正月プレゼントは貰えなかった。残念!
花壇が今年の干支の酉になっていたが、絵柄がかわいいな。
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
正月はシクラメンが展示されているのはいつものとおりだけども、相変わらずシクラメンって変わった花だよな。
つぼみは下を向いているのに、花が咲いたら上に向くというか、風が吹いて裏返った傘のようになるんだもんな。
 
あと、香りがいいね。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
温室のサボテンとかを見ていたら、小学生ぐらいの男の子が、ちんこやん!って叫んでたのが
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
こちらです。
確かに…。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
あと、魔界キリンとかいうすげえ名前の植物があったが、名前の割にはなんか普通だった。
 
 
 
植物園を一通り回ったあと、そういえば水族館でカレンダー貰えなかったっけ?ってなったので、てくてくと隣の水族館まで歩く
 
 
 






写真:SONY α77 II + SAL85F28
 
水族館の入り口でカレンダーを貰い、そのままレンズを単焦点に交換。
そういや、前もこのSAL85F28で撮ってたような気がする。
ほんとはF値が1.8な単焦点レンズが欲しいところではあるが…それならNEX-5nのを持ってきたら良かったな
 
いろいろと撮ったはずなんだけども、シャッター速度があってなくてブレブレな写真を量産していただけだった。残念。
おかげで、ゆっくりした被写体のものしか撮れていないんだけども、まーいいか。
防水カメラで水面と水面下の写真ってのも撮ってみたいなってのもあったが、水槽でそれっぽい感じのが撮れた。亀だけど。
 
鳥インフルの影響でペンギンが屋内展示に変わってたけど、あれ、この屋内のこの場所ってヌートリアかなんかそういう動物が居たような…。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
イワシの回遊がみれる水槽で、ぼーっと泳いでるのを見てたら、なんか癒やされた。
でかい魚がイワシの群れに突っ込むと動きがざわっと変わるのがなんか面白い。
たまにはぐれる子が居たりするけども、とりあえず目の前で食われるのは居なかった。
 
 
 
ぼーっと見てたら、結構時間がすぎててビビる。
ということで、寒くなる前に帰路につく。
 
さて、明日は何処へ行こうかな?