ハートの紫陽花を探して、浄土寺と西林寺を巡る。

 
 
 
昨日の大雨から打って変わって天気は晴れ!って言うほど晴れてはいないけども…。
 
ということで、今日は小野市にある浄土寺西脇市西林寺へ紫陽花を見に行くことにする。
浄土寺の裏山は紫陽花が1万本植えてあり、西林寺は都麻里あじさい園があり、あじさい寺として有名。
 
 
 
浄土寺へ向かう国道175号を走行していたら、速度超過の違反取締をしていた。
ここは元々白バイのテリトリーなので、R175で飛ばすのは馬鹿か県外の人間くらいだと思う。
今回はポルシェが捕まってたな。スピード出して走りたいのならサーキット行けよな危ねえなほんと。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
さて、浄土寺だがー
紫陽花のシーズンということもあり、シルバー人材的なボランティアガイドのじーさんが沢山いた。
浄土寺の浄土堂は国宝ってこともあり、歴史ある場所でもあるからねー。
 
さて、今回は裏山の紫陽花が目的なので、さくっと通り過ぎる。
 
 
 





写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
紫陽花の方は、先週の方が見頃だったんだろうなーって感じ。
装飾花が少ししおれているのも多く、昨日の大雨で痛み始めた感じにも見えるのが多い。
それでも、1万本近くある紫陽花なので、まだまだ綺麗なのもあるね。
 
ハートの紫陽花は何個か見つけれたが、綺麗にハートに見えるのはこのふたつくらいかな?
ちまたでは恋愛成就とか言うけどもね。
探し方としては、普通の手毬咲きの紫陽花が少しかしげる感じに咲いているのを見つけたら、いろんな角度から見てみるってだけなんだけどもね。
 
今回もレンズは標準ズームのF2.8通しだけども、やっぱ明るくてAFの早いレンズは良いね。
裏山の薄暗い状態ではやっぱり有利だしね。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
タツムリかカエルをさがしていたら、すごく小さなカタツムリは見つけた。
ほんと小さすぎて、ピントを合わせるのも難しいくらい
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
カエルは葉っぱの上にいたが、紫陽花の影になるように隠れていたので、見逃すところだった。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
他にはタマムシなんかがいたが、ひさしぶりに見たタマムシは綺麗に輝いていた。
昨日の雨のせいか、背中に雨粒がついてるけども、撥水コートみたいにちょっと水を弾いているような感じに見えるね。
 
 
 
そんな感じで、裏山を軽くハイキングで一周したら早めのお昼ゴハンを食べる。
 
 
 

写真:iPhone5S
 
自然薯スタミナカレーということで、カレールーと自然薯のとろろの二種類が麦飯の周りにかけてある。
んむ、美味い、というか、ちょうど良い感じで辛さが抑えられるので、辛いカレーが好物の人には物足りないかもしれないが、自分にはちょうどいい感じ。
 
さて、お腹も膨れたので西脇市西林寺まで175号線で北上する。
ここでも、白バイがうろうろと走ってる。今って交通安全週間だっけ?
いや、いつでも安全運転に越したことは無いんだけどもね。
 
 
 
さて、西林寺だが
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
山門にのぼりが立っていて、前にも見た感じ。
駐車場にはそれなりに車も停まっているので、花見客は多そう。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
紫陽花の方は、全体的には見頃過ぎな感じではある。
やはり先週がちょうど良かったのかな?
それでも、探せばちょうど綺麗に咲いているのもあったりで楽しめる。
 
写真を撮っていると少し薄暗くなってくるので、天気を確認してみると、ちょっと雨マークになっていた。
雨雲レーダーでも、少し雨雲が迫ってきているみたい。
 
 
 
なので、ちょっと早めに見て回ることにする。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
ここでもカエルは居ないかな?と探していたら、オタマジャクシからカエルに成りかけの尻尾がまだある個体を発見する。
こういうのは初めて見たなー
なんか体の表面がちょっとヌメっとした感じのオタマジャクシっぽい質感もありつつ、カエルでもあるような感じで、ちょっと面白い。
 
横から見たら、普通にカエルだもんな。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
西林寺のカタツムリはかなり大きく育ってるのが多いイメージがある。
ちょっとここまで大きいと、すこしビビる。
 
 
 
さて、空がかなり黒くなってきたので、早めに南下する。
ちょっと時間が空いたので、加西市のフラワーセンターでも行くかと思ったが、加西市でも雨マークが出ていたので、そこから更に南下して、加古川市の花の寺、円照寺へ向かう。
 
 
 





写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
この時期の円照寺はノウゼンカズラが満開で、オレンジ色の花で埋もれていた。
揚羽蝶、ホシミスジが飛んでいた。
何年か前に円照寺でノウゼンカズラを見ていたら、揚羽蝶がカマキリに捕食されてムシャムシャと食べられていくのを呆然と見ていた事もあったが、今回はそういうショッキングな出来事は起こらなかった。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
ノウゼンカズラ以外ではカサブランカや桔梗が満開だった模様。
桔梗の花が沢山咲いていたので、こんなに群生で咲いてるのはあまり見た事が無いなーと思いつつ撮ってたが、蜂とか蝶ってあまり桔梗には寄らないんだね。
 
 
 
一通り回った後、帰ろうかなって思ったが、円照寺近くの平荘湖にも紫陽花があるのを思い出したので、ちょっとだけ立ち寄ってみる。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
結果としては、平荘湖の紫陽花はほぼ終わりかけだった。
ここ、日当たり良さそうだもんな、仕方ないか
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
代わりにヒカゲチョウがヒラヒラと飛んでたんだが、これが、割と近くまで寄っても逃げない
こんなに寄っても逃げないのもなかなか珍しい。
 
そんな感じで、今日1日楽しめたかなー?
 
 
 
来週末は週間天気予報で見る限り、天気が悪いっぽいのが残念だな…。