王子動物園夜桜通りぬけと生田川沿いの桜並木の夜桜

 
 
 
今朝方も少しだけ雨が降っていたので、桜の花が散っちゃってたら嫌だなーって思っていたのだが、職場近くの桜の木には、まだまだたくさんの花がついていたので、花散らしの雨にはなっていなかったようだ。助かる。
 
 
 
ということで、明日は新年度早速、有給休暇を取得し、姫路城あたりの桜を見に行こうと思う。
 
 
 
その前に、今晩は王子動物園の夜桜通り抜けに参加する。
今日が最終日だしね。
 
 
 
久しぶりに王子動物園のJR線側の最寄り駅、灘駅に降り立ったがー、相変わらず新しくなった駅舎には慣れないな
 
 
 
さて、王子動物園の夜桜はー
 
 
 






写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
昨日から今朝にかけての雨の影響は少なく、満開の桜の花がお出迎え
意外と桜の木が多いのが知られていない王子動物園だけども、桜の花の付き方が豪勢というか、わーっと咲くので桜の花の屋根というか、トンネルになっててすごくいい。
ライトアップのライトの色が結構派手だったりするのも最初はちょっとなーって思ったりもしたけども、最近はこういうのも多いからなれてしまったし、なれてしまえば綺麗だと思えてくるんだよね。不思議。
最終日の平日月曜日だけあって、人は割りと少ない方だけども、三脚を立てれるほどでも無い、というか無理。
遊園地スペースでは三脚を立てて写真を撮っている人たちがちらほらと居たけどもね。
通り抜け最終地点にある旧ハンター住宅もライトアップされていたが、もともとの淡い緑色に合わせたライトアップで綺麗だった、が、あまり桜が綺麗に撮れなかったので来年に再チャレンジだね。
 
王子動物園の夜桜通り抜けは基本的に動物は入り口のフラミンゴくらいしか見れないのだけども、ところどころで動物のにおいがするので、やっぱ動物園だなーって思う。
特にペンギンの近くでは魚臭い。
 
手持ちでISO値を基本800にし、絞り開放にしてシャッター速度を1/15〜くらいで撮ってみる。どうしても無理なところはISO値が1600-3200になったが、そこはノイズ軽減をPhotoshopの後処理でどーとでもなるだろうとかそんな感じでGO!
遊園地の電飾を丸ボケ背景として利用してみる試みも自分が予想した通りになり、概ね良好にいったような気がする。
もう少し丸くなって欲しいってのもあるが、ズームレンズだと難しいのかな?
一脚で撮ってる人も居たが、一脚でも1Sくらいのシャッター速度は無理だろうな…。
 
最近、マイクスタンドのような小さな三脚が付いている一脚を持った人を見かけるが、あれはどの程度のシャッター速度まで有効なのだろうか?あまり効果は無いように見えてしまうのだが、ちょっと気になるところではある。
そもそも、小型三脚を地面接写用に欲しいなと考えていたところなので、一脚と小型三脚に分離できる製品には興味がありますって感じ
 
 
 
王子動物園の夜桜通り抜けの後は、そのまま西へ行き生田川の桜並木のライトアップを撮る。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
ちょっとCG臭いくらいに弄ってしまったような気もするので、好みの別れる写真になってしまったがー
一度位は試してみたかったし、やり方くらいは知っておいて損は無いという感じで、どうか?
 
生田川の桜は咲き始めが少し早かったのかな?散り始めていたので、桜の花びらも地面にたくさん落ちていた。
その落ちていた花びらを集めてハートマークを作っているカップルもいたりして微笑ましい限り。
急に風が出始めてきたのでシャッター速度を遅くしていると枝が揺れて桜の花がブレてくるので、設定をいろいろと変えないといけない場面もあったりしたが、全体的に楽しめたので良しとする。
 
生田川公園ではバーベーキューは禁止なのだけども、鍋で夜桜宴会をしている集団が居た。トンチかよ!って思ったが、バーベーキュー禁止と火気禁止とは、また違う話だからなー
バーベーキュー禁止はあのにおいがってのもあるが、でも、公園側としては火気厳禁の方だと思うんだが…そうすると、ポータブルの電磁調理器を持ってくる奴も出てくるか?
いや、これは電源が無いと無理か…。
 
10時前に桜並木のライトアップの消灯が始まったので、生田川公園の夜桜は夜10時までといったところかな?これはちょっと覚えておこう。
 
 
 
生田川からの帰りに三宮、元町、神戸と歩いて路地にある桜が街灯で照らされているのを探してみようかな?って思ったりもしたが、連日連夜、歩きすぎたのと、それをやっていると終電をのがしちゃいそうな気がしたので、おとなしく三宮から電車に乗って帰る。