増位山梅林とフラワーセンターの梅林

 
 
 
今日は昨日と違って天気が良いという予報なので、バイクで出かけることにする。
って、外に出たらくっそ寒いんでやんの、そらーまー昨日あんだけ雨降ってるからしゃーないけども…。
 
日影にさえ入らなければなんとかなるんだが…雲がかかったりすると一気になんか冷える。
 
 
 
さて、今回は姫路の広峰山の隣にある増位山へ行く
姫路市の開花情報では増位山の梅林、増位山ドライブウェイの梅がそこそこ咲いているとの事なので
 
増位山って聞いたこと無いなーってググったらお相撲さんの方がトップに来るのな
 
 
 

 
増位山ドライブウェイまで明石から1時間ちょっとって感じで到着、実際、ドライブウェイってほどの道じゃないけども、それなりに曲がりくねってヘアピンカーブのある山道なんだけども、30km/h制限なのでトロトロ登ってトロトロ下ってみた。
面白い道ではあるけど、カーブの段が怖い。
 
そして、道沿いには白梅と紅梅がそれぞれ咲いては居たが、バイクを停めておく場所が無かったので、カメラで撮影するのは断念。
徒歩でないと撮るのは無理ぽいが、徒歩でってのが自分が無理。
 
とりあえず、ちらちらっと画面端の木に白やピンクっぽく写ってるのが梅。
 
 
 
山頂駐車場にバイクを停めたら、そのまま歩きでまずは増位山随願寺へ
 
 
 



写真:SONY α77 II + SAL85F28
 



写真:SONY DSC-QX100
 
それなりに歴史の古い建物があり、面白い。
姫路藩主、榊原忠次のかなりの大きさがある立派なお墓もあるが、中の部分までは見ることはできない
 
 
 
随願寺を通っていくと、やっとお目当ての梅林に到着。
 
 
 

写真:SONY α77 II + SAL85F28
 


写真:SONY DSC-QX100
 
梅の開花は半分ってところだが、芝の緑と山の緑、青空なところへ白梅、紅梅の色合いが実に綺麗で見応えは十分にある。
こういうシチュエーションは大好物だね。
 
ただ、予想していたよりも梅林は狭い範囲ではあった、また、梅林の奥の方は山の日影になる時間が多いのか、まだまだ蕾なのが多く、開花はまだまだと言った感じではあった。
たぶん、来週くらいの方が良いのかもしれない。
 
 
 


写真:SONY α77 II + SAL85F28
 
メジロがチッチと鳴きながら吸蜜していたが、白い望遠レンズを付けた他のカメラマンが追いかけ回すので、メジロが逃げる逃げる。
まあ、自分もちょっと前まではそんなだったけども、こういう梅が密集している場所だと逆に梅の木に紛れてカメラを構えてジーっとしていたほうが良いんだよな
 
ということで、そのカメラマンが帰ったあと、梅の木の枝と枝の間でボーッと立ってること10分、割りと近くまでメジロがやってくる。
あとは、驚かさないようにゆっくりとカメラを動かして撮っていたが、流石に今回は85mmの単焦点だったので、メジロにはあまりアップで撮れなかったが、梅とメジロってタイトルにはちゃんとなるよなって写真は撮れた。
 
AFもこんな枝の絡まってる場所では役に立たないので、最初こそはAFだったが、途中からはMF操作で撮影。
 
というか、SAL85F28はMFの方が面白いよね。全く思ったようには出来ないが…。
 
 
 
増位山を下山した後は、加西市のフラワーセンターへ
 
 
 

写真:iPhone5S
 
とうとう年パスを買う。
どう考えても年間二回以上は絶対に来ているからね…そろそろこっちも年パス買っておかないと
 
というか、よく行く施設は年パスもっておかないとホント損する。
手柄山温室植物園は年パスが無いんだけども、あそこは入園料が200円だしなぁ…。
 
 
 

写真:SONY α77 II + SAL85F28
 
ひな祭りが近いせいか、温室ではひな祭りが飾られていたが、中でも竹かな?輪っかにはいった雛飾りがつってあったが、これ可愛い。
 
 
 


写真:SONY α77 II + SAL85F28
 
あとは春先にまっさきに咲くマンサクが満開だった。
早春にまず咲くのが東北でなまって「まんず咲く」からのマンサクっていうWikiのメモが面白い。
 
というか、これ花自体も面白い形をしているんだよね。
なんでこんなに細長くなったんだろうかね?
 
 
 

写真:SONY α77 II + SAL85F28
 
木の根元に黄色のクロッカスが咲いていた。
遠目で見たらフクジュソウ!?って思ったが、全然違ったので笑ってしまった。
 
 
 

写真:SONY α77 II + SAL85F28
 
他にも道沿いにホトケノザの花が咲いていたりと、シーズンオフ的ながらも花は咲き始めていて春になってきてるわ
 
 
 


写真:SONY α77 II + SAL85F28
 



写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
梅は割りと咲いている方だった。梅のいい香りがしてたし、天気も良いから写真を撮るのが楽しくなってくる。
 
 
 

写真:SONY DSC-QX100
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
そういえば、フラワーセンターにある飯盛山の展望台には初めて登ったかもしれない。
なんどもココには来ているのにね。
雲が結構流れていってたので、空に表情が出来て面白い。
 
しまったなぁ、こういう時こそRAWで撮影して、Photoshopでゴテゴテに弄ってCGっぽい風景写真にする素材チャンスだったな…。
標準ズームレンズは重いから家で留守番だったよ。
 
 
 



写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
フラワーセンターの野鳥は、池にカモ類、カワウ、他ではツグミメジロヒヨドリシロハラジョウビタキとだいたいそこら辺で見れるのばかり
鴨のところにオオバンが居たのがちょっとめずらしいなって思ったくらいかな?
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
そんな感じで、まだまだ花が少ないフラワーセンターを後にする。
もうちょっとしたらチューリップ祭りとかもあるから、その時にまた来よう。
 
 
 

写真:iPhone5S
 
加西市に来たら、やはりここは外せないということで、がいな製麺所でうどん
身体が冷えに冷えてたので、釜玉うどんだね!
あとは鶏天とかがのった盛り合わせ
 
まんぞくまんぞく