岡本梅林公園の早咲きの梅

 
 
 
今日は神戸の岡本へ梅を見に行く
「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」といわれるほど、昔は梅で有名な場所だったけども、それはもう江戸時代の話、今は土砂崩れ、戦災、宅地開発で小さな公園としてあるだけ
 
昨日、いつもの喫茶店で珈琲を飲んでいたら、早咲きの梅がもう開花しちゃってるよって話を聞いたからには、やっぱ見に行っとかないとなーって事だがー
今日は朝から気温が上がらない、1℃前後をうろうろ…こんなに晴れてるのに
逆に晴れてるからこそ、放射冷却って奴か?
 
 
 

写真:iPhone5S
 
いつもの店でモーニングを食べる。
食べてる間に気温あがるかなー?って思っていたが、そんなことは全く無かった。
 
こんな寒い中をバイクで走るのは嫌だなーと思いつつも、電車で行くのもダルいしな…。
 
 
 

写真:SONY α77 II + SAL85F28
 
なんだかんだと文句を言いつつもバイクで目的地である岡本梅林公園に到着。
いやー、ほんと寒かった…。晴れてるから交差点で停車した時とかはまだマシだけども、走りだすとほんと痛いくらい寒かった。
 
 
 
さて、肝心の梅だがー
 
 
 




写真:SONY α77 II + SAL85F28
 



写真:SONY DSC-QX100
 
たしかに早咲きの品種は満開に近く、公園の1/3は開花してるのかな?
しかし、枝垂れ系や一般の梅はまだまだ小さな硬いつぼみのままといった感じ
白梅と紅梅、白梅は小さな花が多く、紅梅は八重咲きのものが多く、また、紅梅は写真を撮るには逆光になってしまう。
逆光は85F28のレンズではちょっと苦手意識があるから、ちょっと撮りづらいかも?
小さな梅の花にピントをあわせるのがちょっと大変だったけども、前ボケ、後ろボケも面白いほどボケるので、写真を撮るのが楽しくなってしまう。ちょっとボケすぎた感はあるけども…。
 
梅の蜜をメジロが吸蜜しに来ないかな?って思ったりもしたが、どうやらここはヒヨドリの群れの縄張りっぽく、居たのは公園の端っこあたりにシジュウカラが寂しく鳴いてたくらい
 
1月下旬前くらいにこんだけ開花してるのはやっぱ早いんじゃないかな?って思うね、だいたいここの公園に梅の花を見に来るのって2月下旬くらいだしな
 
やっぱ今季はいろいろと開花が早まってるんだな
 
 
 
レンズスタイルカメラで公園全体を撮っていたら北側の六甲山側から雪雲っぽい薄暗い雲がどんどん流れ込んできて、なにやら白く小さなものが見え出した。
 
とうとう、雪が降ってきやがった。
 
南側の海側はまだ晴れてはいるが…こりゃーすぐ荒れるかもしれぬ。
ということで、バイクにのって尻尾巻いて逃げ帰る。
 
 
 
来週は早咲きの梅の開花情報を調べて、いろいろと梅の名所へと行ってみるかな?
 
 
 
そういや、あまりの寒さにすっかり忘れてたけども、SJ4000をバイクに取り付けて車載動画を撮るのをすっかり忘れてた。
わりと面白いシーンがあったのにな…。