夏の山と朝顔、そして百日紅

今日は森林植物園へ行く
 
とはいえ、紫陽花のシーズンが終わった植物園には何があったけな?って感じだが
緑が多いスペースは癒やし空間だしなーって感じで森林浴をしにいく
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
紫陽花が終わったとはいえ、まだちょっと残ってたり、ガクが色があせて緑色になってたりとそれはそれで面白い。
 
というか、やっぱ少しだけ標高も高くなるので木陰がすごく涼しい、もう少し風があってもいいと思うが…あまり風が吹きすぎると寒くなるか。
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
紫陽花は終わったといっても、タマアジサイはつぼみからの開花プロセスが確認できるような感じでまだ健在だった。
 
面白い紫陽花だなこれ
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
今回の森林植物園に来た理由の1つ、ナンバンギセルが咲き始めたってのを知ったからだ
イネ科の根に寄生する植物なので、普段はあまり喜ばれない植物なのかもしれないが、形がパイプに似てる植物なので、面白い。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
あとは、キンミズヒキやミズヒキなどが植物園の道路脇に一杯咲いているが、小さい花すぎて写真に撮りにくい…。
 
こういうのを撮ってる時に、このあいだの大阪のソニーショップでさわっていた90mmマクロのレンズがあれば…と思ったが、よくよく考えたらAマウントにもマクロレンズあるな
 
って、考えてたらレンズ沼になっちゃうな、危険危険。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
今日は昆虫にはあまり出会えなかったが、久しぶりにミノムシを見た。
実際、ミノムシは減ってきてるんだっけ?なんか外来種の寄生系の昆虫にヤラれてるって話だがー
キマダラセセリは何度も飛び去って行っても同じ場所に舞い戻ってくるという謎の行動をしていた。まあ、何度も撮れるチャンスが来たのでありがたかったがね。
 
あと、バッタはフキバッタかな?最初は羽根が小さかったので、何かの種の幼生体かと思ったんだけども、かえって調べてみたらフキバッタっぽい。
昆虫はほんとぱっと見で選別出来る種が少ないわ…。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
今日のお昼ごはんは、ひよこ豆のカレー
また、カレー
 
でも、久しぶりにここのカレーを食べたが、あまり辛く無い。前はもっと辛い!って感じだったんだけどもね。これくらいの辛さならまた食べたいかも?
 
 
 
森林植物園から移動して花と緑のまち推進センターへ
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
去年にもやっていた朝顔展に今年も見に来てみたが、やっぱりあまり花は無かった。
昼に来たからそらーアサガオの花があるわけ無いじゃんって感じかもしれないが、そもそも、しおれている花自体も少ない
 
んー、やっぱここの朝顔展はあまり見る価値が無いかもなー。
 
 
 
ということで、即退場
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
なんか、あのまま帰るのはちょっとなーって思ったので、まだ時期は早いだろうなーって思ってた石峯寺へ来てみたが、案の定、百日紅はまだつぼみのほうが多い状態だった。
来週末あたりが見頃かな?
 
また、来週に来よう。