紅花と紫陽花

夏の花というと、紫陽花と向日葵って感じだろうか?紫陽花は夏?なんか梅雨時ってイメージもあるから、ちょっと微妙か…。
ということで、他の夏の花ということで、久しぶりに浦部紅花まつりへ紅花を見に行くことにする。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
紅花は二年前に見に来た事があったのだが、その時より花の数は少ない状態だった。
切り花もしているので、花は切られちゃったかな?って思ったが、つぼみも多い状態なので、まだ時期が早いのかな?
それでも咲いている花は黄色から赤色に変わっているのも増えているので、ちょっとよく判らないね。種植の時期が違うのかもしれない。
 
花が咲いているところで紅花畑は満開ですよって見せるような撮り方をしてみる。
でも、よくよく考えたら、ここは広角で撮っちゃうと、周りに住宅やら倉庫などが映り込んじゃうので、前に来た時もこんな撮り方だったなーって思いだした。
 
 
 
紅花畑の後は、近くにある世界の梅公園へ紫陽花を見に行く。
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
昔の中国っぽい建物がある世界の梅公園だが、春は梅の花でいっぱいなんだろうけども、そういや梅の花の時期にはまだ来たことが無かったかな?よく覚えてないが…。
 
それにしても、パンダっぽい謎の置物が本当に謎で困る。
 
 
 





写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
天気が良いので展望台っぽい唐梅閣から瀬戸内海が綺麗に見える。いやー風が心地よくて気持ちいい!
それにしても、入道雲みたいな雲がでてるが、ほんと夏だなこりゃ…。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
さて、紫陽花だけども…世界の梅公園の紫陽花は梅林の方には少ししかなく、たくさんある場所は公園までの道中の坂道の方が多い
紫陽花の坂道っていうんだけども、ここは徐行運転で進むことになるんだけども、紫陽花の花を見るために徐行運転よりももっと遅い車が多くて渋滞してたりする。
まあ、こんんだけ道に咲いてたらじっくり見たいのは判る、しかも坂道だから歩いて見るにはちょっとしんどいしね。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
紫陽花にバッタの幼虫が居たが、なんの種類なのかよく判んなかった。イナゴなのかなー?
 
 
 
世界の梅公園の次に今回、はじめて行ってみることにした、若狭野天満神社
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
若狭野天満神社あじさい神社と言われたそうだが、20年前から紫陽花が枯れ始めて、今はかなり少なくなっているようだ。去年だか、一昨年にも来ようとしたが、その時は鹿の食害で花芽がやられたため花はほとんど咲かなかったとかだったかな?
で、今回はじめて来たが、たしかにあじさい神社という割には少ないよな…って、感じだった。あと、ここの紫陽花は開花が少し遅いようで、まだつぼみのも多かった。
周りのあじさいの場所は、ほぼ満開なのにね、標高があるわけでも、寒い地域ってわけでもないのに、不思議なもんだ。
 
 
 
という感じで、当初予定していた場所をぐるり巡ったので、帰るついでに斑鳩寺へ行く
 
 
 





写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
昔、バイクで事故って入院していた病院のすぐ近くにあるお寺だが、名前の通り聖徳太子にまつわるお寺で、存在は昔から知っていたが、地味に近すぎて行かないってスポットだった。
さて、初めてやってきたわけだが、なかなか大きいお寺で、境内の裏手側には公園になっているようだ。子供がグループでお寺に入っていくから何事だろうか?と思ったくらい。
しかし、他にも今日はなにかイベント?みたいなのがあったようで、境内に骨董品市っぽい感じの跡があったが、境内にワゴン車が停まりまくりで、ちょっと写真を撮る気になれない状態だった。タイミング悪くて残念だったな。
 
それでも、三重塔や聖徳殿、聖徳殿奥殿などが見れたからよしとする。
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
自宅へ帰る前に加古川の平荘湖へ紫陽花を見に行く。
夕焼けの湖面と紫陽花ってのを撮ろうと思ったけども、思っていたよりも夕方まで時間がかかりそうだったので、断念したが、こちらの紫陽花もほぼ満開で見頃になっていた。
 
というか、そろそろ紫陽花も飽きてきたな…。