加古川志方のルピナスまつりと梅花藻、ラベンダーパーク多可

今日は去年にも行った加古川志方のルピナスの里へルピナスを見に行く。
ルピナスは昇藤とも言って、藤棚の藤の花が上から下に花が咲くが、ルピナスは下から上へと花が咲く
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
軽く迷いながらも到着すると、去年より運営側の人数が増えてるような気もする。
そして、今年は暖かかったからか、開花が早かったようで、花から実になっているのが多い。
それでも、花はたくさん咲くので、見応えは十分だった。
あと、実は想像しているよりもたくさん出来るので面白いね。
花の色はやはり青紫系の濃い色が多いが、中には黄色やピンク、青と黄色といった感じでカラフルなのもある。
色が違うのは、品種として名前が違ったりもするようなんだけども、結構まばらに咲いているから、よく判んないね。
 
あと、藤の花に似ているだけあって、クマンバチが飛び回っているが、普通の小さなミツバチもたくさん飛んでいた。
藤の花は花自体が特殊な構造で、クマンバチのような強力な顎を持っていないと蜜を吸えないそうなんだが、ルピナスの花はそういう構造にはなっていないんだろうね。
 
クマンバチの飛んでる姿を捉えるため、連写しまくったが、AFがちゃんと追っかけてくれてないので、ミスショットを連発してしまった。
やはり大きめなクマンバチとはいっても、小さな飛翔体なのでなかなか難しいね。
 
SH-1では偶然撮ることが出来たが、こっちはハイスピードムービーを撮る方で活用してた。
8倍で動画を撮っても、羽がブレて映ってるのでほんとクマンバチの羽はすごい
 
 
 
さて、ルピナスを見た後は、どーっすかなーと適当にぶらぶらとバイクで走ってたら、風が心地よかったので、道なりにぼーっと走ってたら、多可町の方まで来てしまったので、ついでに梅花藻が咲いていないか確認しに行く
 
 
 

写真:SONY DSC-QX100
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
梅花藻はちらほらと咲いては居たが、まだ時期的には早い感じだった。
6月上旬にならないともっと花がつかないかな?
とはいえ、多可町加美地区の方の梅花藻はそこまで花がいっぱいって感じにはならないか
 
梅花藻とカワトンボだと思うんだけども、一緒に撮ることが出来たので嬉しい限り。
 
あと、レンズスタイルカメラのDSC-QX100を自撮り棒の先に付けて、水面ぎりぎりまで持って行って撮影とかしたが、iPhone側での操作に集中するあまりに、カメラを危うく水没させるところだった。超危ない!
 
 
 



写真:iPhone5S
 
梅花藻を見た後は近くのラベンダーパーク多可のごはん亭でお昼ごはん
今日のお昼ごはんはたまごかけご飯。350円でたまご、ごはんおかわり自由だからね、そらー食べますわ…
三杯おかわりしたが、たまご食べ過ぎは痛風が怖い!腹が減ってたとはいえ、三杯はやり過ぎたわ…。
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
さて、腹ごなしにラベンダーを見に行くが、早咲きの品種がちらほらと咲いている感じで、だいたいは6月頃が旬だから仕方ないか
しかも早咲きのはあまり香りもしないしね。
 
代わりにタイムが満開だったが、あんな小さな花の蜜を吸うために蝶や蜂がせっせと動きまわっていた。
さらに今日は風が強く山から吹き降ろしてくる風は、人間には心地良い風なんだけども、アオスジアゲハにとっては吹き飛ばされるような強風になっていた。おかげで、写真に撮るのが難しいったらありゃしない。
 
 
 

写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
小高い丘から降りてきて、喫茶スーペースでホットコーヒーとラベンダーアイスクリームを食べる。
んむ、何度食べても芳香剤を食べてるような感じの鼻に抜けるこの香りには何とも言えないな…。
いや、美味しいんだけどもね。
 
 
 


写真:iPhone5S
 
地元に戻っていつもの喫茶店でコーヒー飲んでマスターと談笑していたら知り合いに捕まり、その後、別の知り合いがべろべろに酔っ払ってるお好み焼き屋に合流してお好み焼きを久しぶりに食べる。
いやー、先に周りがべろべろに酔っ払ってると、こっちはなかなか酔わないもんだね。