α77IIを買ったので、宝塚へダリアを撮りに行く

まだ使い方がよく判っていないα77IIでダリアを撮りに行ってきた。
 
昨日にα77IIを購入したはいいが、取説をWEBからダウンロードして一通りiPad miniでペラペラっと見た程度でとりあえず、実際に使ってみないとわっかんねえよなっつーことで、前から行く予定だった宝塚のダリア園に行く事に
 
宝塚の上佐曽利って場所が少しわかりづらく、iPhoneで何度も地図とナビで確認しながら行ったので、到着はちょうどお昼ぐらい
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
なので、到着早々、公民館でやっていたイベントみたいなところでおにぎりを買う
まっしろな素のおにぎりは久しぶりに食べたな…まあ、三田米なのかな?美味しかったけどもね。
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
あらためてα77IIをカバンから出すと、今までのNEX-5nとは大きさ、重さが段違いである
ひとまず、プログラムオートとDMFの設定くらいしか把握できていない
あとは、NEX-5nだとメニューから操作しないとアクセスできなかったホワイトバランスとか露光調整とかがボタンに割り当てられているのですごく便利で楽になったね。
 
徐々にカスタムボタンへの割り当てとかやっていけばいいかな、まずは撮ってみよう
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
ということで、撮ってみたが…
思ってる以上にキットレンズの性能が良くってびっくりする。
天気が良いのも相まってか、綺麗に撮れてるし、ボケもいい感じに出てる
やっぱ、このレンズはいいレンズだね。
しばらくはコレで遊べそう…って言い聞かせておかないと、レンズ沼だ!
 
さて、操作だけども…
 
NEX-5nと違い、EVFがあるので、そちらを覗き込んでつかっていたら、まーあれだ、メガネが超邪魔!
まあ、これは判っていた事だが、それも30分ほどで慣れたね。
 
AFが速い!ほんと速い!っていうても、NEX-5nコントラストAFだったので、あの速度に慣れてしまっているのもある
ここまでキビキビと動かれるとほんと感動すら覚えるね
 
液晶パネルも普通に使えるので腰の位置で撮るときにも楽々だった。
というか、ぎっくり腰体質にはあまり無理な体制は怖いからね!
 
そんな感じかな?
とりあえず、NEX-5nでは液晶タッチパネルでフォーカスを合わせたいところをタッチしてピント合わせて撮影ってのに慣れ過ぎていたので、そういう使い方の代わりになる方法を探さないといけないんだけどもね。
 
そうそう、連写だけども、怖いくらい速い速度でシャッターが切れるし、いつまでも続く感じでシャシャシャシャって撮れるのでちょっと怖かった。
NEX-5nだと、最初の数枚だけであとはパッシャンパッシャンって息切れしてたんで、うわあぁあってなったよ。
蜂がダリアの周りを飛んでいるところを連写したんだけども、家に帰って確認したらどんだけ撮れてんだよ!ってくらいの大量の枚数があってひいた。
 
これはかなり使える連写だね。
花鳥園のバードショーでフクロウとか飛んでいるところも連写で撮ってみたくなったな。
あ、今は花鳥園じゃなくて神戸どうぶつ王国だったか
 
 
 
まあ、他にももっといろいろとあるんだろうけども、一気には覚えれないし徐々に撮りたいものに合わせて慣れていくかな
 
 
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
アカタテハ
 



写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
ホシホウジャク
 
昆虫も一杯いたが、星蜂雀(ホシホウジャク)っていう名前のスズメガは初めて見た。
最初見つけた時、え?蜂?ってなったが、どう見ても蜂みたいな羽じゃないしデカいしでなんだこれ?ってなったんだよね。
自宅に帰ってから調べたら、スズメガかーってなったけどもね
 
ホバリングでぴたって空中で静止するので割と撮りやすかったが、あの素早い羽の動きは無理だったね。
SH-1の液晶画面だと、逆にコマ送りな感じで表示されてて面白かったが
 
 
 

写真:iPhone5S
 
宝塚からの帰りの道の駅淡河でざるそばの大盛りを食べる。
 
さすがにお昼にあのおにぎりだけではお腹がすくので、おやつ兼はやめの晩御飯的なタイミングだけどもね。
よくここの道の駅は利用するけども、お店でそばを食べるのははじめてかな?
わりと美味しかったので、また利用しよう
 
あー、でもここから鈴蘭台にまで下がれば、もうちょい美味い蕎麦屋があるなぁ…。