神戸森林植物園で幻の紫陽花、シチダンカと何年ぶりかのボーリング

昨日、2万1千500歩をほど歩いていたんで足と腰が痛いし、なんか頭もぐらぐらする…んが、今日は神戸森林植物園の紫陽花を見に行くことに!
無理すんなよ俺!って思いながらも、時期を逃せば今年はシチダンカを見れなくなってしまうってのもあり、無理やり朝早くに起きていくことに…。
 
 
 
結局、なんだかんだでバイクで出発し、森林植物園には9時前に到着!
紫陽花のシーズンは8時から開園してるんだよね。
早く来た理由は、午前中はワールドカップで日本戦をやっているってのと植物園行きのバスが三宮発が9時20分なので11時くらいまでなら人も少なくて紫陽花も見放題だろう!って感じ
 
 
 


写真:SONY NEX-5n + SEL35F18
 
予想通り人が少なくて、写真が撮りやすい…が、ヒメアジサイはまだちょっと色が付き始めたのがある程度、ほとんどがまだまだこれからな状態
さすがに六甲山のところにあるから、平野部とは時期がズレるよね。
 
 
 


写真:SONY NEX-5n + SEL35F18
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
シチダンカは真ん中の両性花がまだ残ってるものや無くなってきてるのもあって、見た感じが面白い
今回は少し早めに来てるしね。
それにしても、円形でのこってる装飾花が少ないというか、まばらになってしまってるのも多い。
でもまー、両性花が残ってるのが見れたので良しとしよう。

装飾花が八重咲きで尖ってるのが特徴だけども、他のガクアジサイの園芸品種でもこういう形状のはあるけども、やっぱ両性花が無くなってしまう部分では少し変わった紫陽花なんだよね。
 
 
 
今日の植物園で見かけた昆虫
 
 
 







写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
上からミドリヒョウモン、ヒロオビトンボエダシャク、ミスジチョウ、ホシミスジショウジョウトンボモノサシトンボ、アカシジミ
 
ミスジチョウは自宅に帰って写真を整理していたら判った。現場では普通にホシミスジだと思ってたしね、昆虫は判別させる部分が判りにくいのは本当に難しい。
つーか、また間違ってるかもしれんしね。
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
そういや、ホシミスジはいたるところの葉っぱとかの裏で交尾していたが、それを探し出して写真を撮ってる自分はパパラッチ的な感じがした。
 
まあ、じーっとしてるから撮りやすいってだけだけどもね。
 
 
 

写真:SONY NEX-5n + SEL35F18
 
今日のお昼ご飯はいつものカレーじゃなくてヘルシーサンド
初めて食べたけど、美味かった!
もうちょっと食べたいって感じになるけどもね。
 
 
 
一旦自宅に帰ったあと、知り合い達とボーリングに行ったが…。
8年ぶり?いや…10年ぶり?というか、前にボーリングしたのって…あれ?っていうくらいボーリングをやっていなかったので、こりゃービリケツじゃねえの?w
しかも、知り合いの女の子たちが私は上手いよ!とかって前のスコアを見せたりしてきたんで、あーこりゃダメだわって感じで罰ゲーム無しルールでスタート。
 
蓋を開けてみたら、二位でフィニッシュ!
 
勝因は…女性陣が酒に飲まれたってところかな!
酒のみのおっさんなめんなよ!
 
まあ、自分もまぐれでとったストライクのあとのガーターは笑ったけどもな
 
昨日はかなり歩いて、今朝は早起きして山行って、夜はボーリングで遊び過ぎたが…昨日も今日も楽しかったのでOK!
明日が怖い!