須磨離宮公園の薔薇と須磨寺でアオスジアゲハと、五色塚古墳

今日はなんかもう体が疲れてるからバイクで出かけるのは中止
昨日のほたるを見て帰ってきたら軽く23時、目が悪い自分は夜の運転は緊張するのか肩こりも酷いし、梅花藻をみるために無理な体制で屈んでいたこともあり、腰も痛い。
かといって家でじーっと引きこもるのもアレなので、電車で須磨離宮公園にバラを見に行くことにする。
 
 
 

写真:iPhone5
 
家を出るのが遅かったので、須磨に到着したあたりでちょうどお昼だったので、お昼ご飯。
久しぶりにとんかつを食べたが、これは美味い。また来よう。
 
 
 



写真:SONY NEX-5n + SEL35F18
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
須磨離宮公園のバラは本数もさることながら品種もたくさんあるので、いろいろと楽しめる。
毎年、春、秋と来ていたらだいたいどんなのがあるってのが判ってくるね。
皇族縁の名前のついた薔薇も多い
 
 
 

写真:SONY NEX-5n + SEL35F18
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
バラの他だと花菖蒲は少しだけ咲いている。
花菖蒲は品種がものすごく多いので、いちいち品目名を覚えていないんだけども…なんか見覚えがある名前もある。
しかし、花と名称がイコールにならない自分の記憶力がちょっとアレ。
 
今年は久しぶりに播州山崎花菖蒲園にも行こうと思っているので、花菖蒲の写真の撮り方を少し考えておこう。
なんか、花の中では写真を撮るのが苦手意識もあってか、自分の中で難しい部類に入っちゃってるんだよなぁ…。
 
 
 

写真:SONY NEX-5n + SEL35F18
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
紫陽花はまだまだこれからという感じ、色も付いてなかったりするしね。
今年の梅雨はどんな感じだろうなぁ…
 
 
 
一通り回ったらついでに須磨寺
 
 
 

写真:SONY NEX-5n + SEL35F18
 
須磨寺の隣にある池の垣根がキンシバイ
最初は何の花かわかんなかったけどもね。
 
それにしても、相変わらず釣禁止って立て看板がしてあるのに釣しまくってるバカの多い事多い事
なんなのほんと
 
 
 
須磨寺で時間をつぶしていたら、すっかり忘れていたもう一つの目的地へ急ぐことにする。
 
 
 




写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
五色塚古墳は17時で閉まっちゃうので焦って行ったら16時45分、ギリギリってとこかな?
電車で移動してる時にちらっとみえたりする葺石で覆われた古墳なんだけども、ここってたしか一度は荒廃してたけども、再建というか整備したところだっけ?
一応埴輪のレプリカで覆われてるので古墳っぽい感じだけどもね
 
ここから見える明石大橋がほんとうにでかく見えるんでなかなか
 
 
 
さて、今日見かけた昆虫
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
須磨離宮公園でモンシロチョウ
春先あたりからよく飛んでいるのを見かけたが、落ち着きなく飛び回るのでなかなか写真に撮る事が出来なかったんだよね。
今回やっと撮ることが出来た!
あと、カルミアの花を見ようと近寄ってみたら葉っぱの上にマイマイガの幼虫。ひぃいって声出たわ…。
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
後は須磨寺でホシミスジ
羽を閉じた状態だと見分けが難しくて困る。飛んでしまうと今度は写真に撮れないから困る…。
 
 
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
アオスジアゲハが花の蜜を一生懸命吸ってたけど、アゲハチョウって蜜を吸うときも羽をぱたぱたとするので落ち着きがなく写真を撮るのが難しい。
アオスジアゲハは水たまりの水を吸ってたりする時は、結構おちついてるんだけどもなーやっぱ花の蜜とかだと、蜜うめぇぇええ!ってテンションが上がってるのかな?
 
太陽の光の下だと望遠端でもそこそこ撮れちゃうSH-1
シャッター速度はあまり稼げないけど、ほんとそこそこ撮れるんで買ってよかった。
このコンデジのおかげで、昆虫と野鳥、野良猫の撮影の幅が広がってよかった。