八重桜を求めて、大中遺跡公園から琴池、やなせ苑へ

そろそろ、今年の桜も見納めかな?ということで、もうソメイヨシノとかは綺麗に散ってしまっているので、今だとちょうど八重桜が見ごろなんじゃないのかと?
ってことで、事前に調べていた八重桜が見れる場所へと行くことにする。
 
 
 
最初の目的地は播磨町にある大中遺跡公園
 




SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
ここの公園にある「であいのみち」に八重桜のトンネルがあって、ちょうど見ごろの満開
 
八重桜の品種はよくは判らないけども、ピンク色の濃い色のは関山かな?
というか、だいたい街路樹の八重桜って関山っていう話だしね
 
タムロンの望遠端で望遠レンズの圧縮効果を狙って撮ってみたり、というのも広角で撮ってみると割と八重桜が植えられている間隔が広いのでまばらになってしまう感じ
 
 
 


SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
 
遺跡公園ということで、復元された弥生時代の竪穴式住居があるんだけども、そのそばで
 
 
 



SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
 
ヤマザクラが半分くらい花を散らした感じの大木があった
全体を見るとかなり大きな木で最初は桜と気づかなかったんだよね
ヤマザクラだから、葉と花が同時にあるのでソメイヨシノみたく花だけの桜と違うから散り始めると近くまでいかないと判らないね。
ヤマザクラの割には葉っぱが緑色っぽいのが多いので、これも迷う原因になったね。
 
 
 
大中遺跡公園には播磨町郷土資料館があるんだけども、今回はパスしてその代わりに
 


SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
配線になった別府鉄道の機関車と客車を見学
 
 
 



SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
こうやって展示されてる車両には珍しく運転室に入る事が出来るのに驚いた。
普通は鍵がかかってたり、柵がしてあったりして近寄れないんだけどもね
おかげで、貴重な体験ができたね。
 
 
 



SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
 
客車の方もレトロな雰囲気でグッド!
昭和5年に製造されて、昭和59年に廃線となるまで使用されていた客車ってのがすごい
そもそも機関車も昭和28年製造のディーゼル機関車だしね。
機関車とこの一両の客車で4km間の線路を運行していたのはなんだかのどかな感じがするな…。
 
ちなみに、八重桜があった「であいのみち」が線路跡だそうだ。
 
 
 
さて、いろいろと堪能したので次の目的地へ行くことにする。
次は稲美町の琴池
 
 
 



SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
琴池は昔からある貯水池みたいなんだけど、綺麗に整備した際に八重桜を植樹したっぽい
なので、割と若い木の八重桜が池の周りをずらーっと並んでていい景色になってる。
ここも関山なのかな?たぶん関山っぽいけども、関山よりも色が濃い気がする…うーん、わからん。
 
 
 


SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
ここの琴池には野鳥も見れるんだけども、白いのはダイサギ?大きさがいまいち把握できない…。
色がついてるのは、アオサギってすぐわかるけども、とりあえず、飛んでる鳥を撮るのは難しいね。NEX-5nとタムロンの便利ズームじゃちょっと難しい。
α6000と像面AFに対応しているソニーの便利ズームならまだマシなのかな?いや、望遠端で使えるんだっけ?ちょっと調べておこう。
 
ニコン1の新しいカメラ、V3なら動きものである飛んでる鳥もスムーズに撮れたりするのだろうか?
ちょっと、気になるね。そういや望遠ズームの70-300mmのレンズ(35mm換算で189-810mm相当)は発売延期になったんだっけ?
 
 
 
さて、次の目的地へ
 
と、移動していたら途中で桜色を発見し立ち止まる。
 



SONY DSC-QX100
 
加古川沿いの道で、後で地図を見てみたら古墳公園という小さな公園より少し丘を登った畑に八重桜が満開だった。
 
ここの八重桜は白っぽい薄いピンクで、これまたかわいい色。
穴場スポットを発見した気分になるね。
 
 
 
さて、次の目的地へ
次は小野市の桜つづみ、やなせ苑へ
 



SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
ここのやなせ苑にも八重桜のトンネルが出来ていていい感じに
大中遺跡公園のトンネルよりもこちらの方が長いんだけども、途中からは間隔が広くなる。
また、ここはいろんな園芸品種の八重桜が植樹されているので珍しいのも見れたりする。
 
 
 

SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 


SONY DSC-QX100
 
その中でも、この御衣黄っていう名前の八重桜は遠くから見ると葉桜なんじゃないのかというほどの緑色の花びら
同じ八重桜の鬱金も緑色っぽい雰囲気なんだけども、鬱金はまだ黄緑というか見ようによっては黄色っぽくも見えるので、この御衣黄鬱金より緑色が濃い感じ
 
 
 

SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
その鬱金は八重桜の中でも自分の好きな品種
去年あたりからこの八重桜が好きだね。
 
まあ、パッと見で判るからってのもあるんだけどもね。
 
 
 


SONY NEX-5n + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
 
やなせ苑でウグイスが鳴いていたんだけども、いつものように鳴き声はすれども姿が見えないと思ったら、居た。
とはいえ、入り組んだ枝でさらに逆行気味なのでウグイスっぽさが確認しにくいのだが…。
それにしてもこの時期のウグイスできれいにホーホケキョって鳴くのは珍しいね。
 
 
 

iPhone5
 
おそめの昼ごはんを小野市のいつもの蕎麦屋で食べる。うん、美味い!冷水できゅっと〆てある蕎麦は美味いな
 
 
 
そんな感じで、今年の桜はだいたい今回で終了になるのかな?
あとは、遅咲きな八重桜が偶然見れたりする位だろうなー、まあ、今年は一杯見に行った方だと思うので満足!