サギソウゲットだぜ!と、いなみ大池まつりの花火

 
 
 
今日は、手柄山温室植物園へサギソウを見に行って、夜は稲美町にある加古大池の花火大会を見に行く
 
 
 
今年は、自生地のサギソウを見に行けて居ないので、手柄山温室植物園のサギソウを見に行く。
というか、昨日の六甲高山植物園でサギソウを見てるけどもね。
 
 
 
姫路に行く途中の加古川バイパスで、渋滞発生。
休みのたびにバイパスは渋滞してんな!って思って進んで見たら、発煙筒だけ落ちていた。おい!回収してけよ!
発煙筒の何本かは燃えカスみたいになってるから、ほんと事故後だいぶ経ってんだろうな
 
下りの道がスイスイと進み出したら、上りで事故発見。
こちらは警察がさっき到着しましたみたいな感じだった。
ほんとここ事故が多いから気をつけないとな…。
 
 
 

写真:iPhone 7 Plus
 
手柄山温室植物園に入園する時にクジを引いたら、アタリが出て、サギソウをゲット!
うわ、嬉しいけど、困る!
サギソウって繊細な植物だから、絶対に枯らしてしまうわ…。
 
蕾がだいぶ膨らんでいるので、数日で咲きそうだけどね。
 
 
 


写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 
さて、サギソウだけども、今年も、ちょっとはやかったのかな?だいたいまだまだ蕾のが多かった。
それでも、群生で咲いているのが撮れたので、ま、いいかな。
 
屋内展示なので、外が薄暗くなるとそれにつられて、ISO値がどんどん上がって行く…。
 
 
 


写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 
サボテンとかがある温室側でハートの形をした葉っぱの植物が展示してあった。
シャム サクララン、ハートホヤというタイ原産だそうだ。
 
ハートとはいえ、ちょっと細長い感じだね。
 
 
 
ちょっと天候が崩れそうな空模様になったので、さっさと帰ることにする。
 
 
 
帰宅後、いつもの喫茶店にサギソウを持っていく。やっぱ、自分では面倒見切れないしな。
また花が咲いたら教えてもらおう。
 
 
 
そして、自宅に戻って昼寝タイム。
今日のメインは夜中だからね、それまでちょっと休憩。
 
 
 
昼寝後は、稲美町にある加古大池で打ち上がる花火を見に行く。
 
 
 
事前に調べていた駐車場にバイクを停めると、会場まで30分ほど歩かないといけなかったが、会場近くでバイクを停めていい場所ってのが載ってないからな…。
 
 
 
撮影場所に選んだのは、花火が打ち上がる正面からかなり東へ行った芝生の端っこに陣取った。
というか、三脚を立ってて邪魔にならない場所ってのが、無かったからね。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
結果として、ナイアガラ以外は、ほぼ真正面となるように撮れて大満足。
打ち上げのタイミングでバルブで撮影も上手くいったと思う。もうちょっと加古大池の水面に花火が映り込むように撮りたかったけども、思いのほか花火が高く舞い上がるので、ちょっとね。
 
花火の種類で驚いたのが、池の端から水面にめがけて打ち込んでいた花火。
これが水面の上で跳ねるように炸裂するので、すごく綺麗だった。というか、これ地対水上の砲撃じゃん!って思った。
ポコポコと連射出来るのもそうだけども、最近の花火は打ち上げ方法も変わってて面白いね。
 
稲美町の花火、思ってたよりも迫力があって面白かったし、来年はもう少し早く来て、場所取りをしようかな?
 
 
 
花火が終わったあと、また30分ほど歩いて駐車場まで戻るんだけども、周りがたんぼだらけの真っ暗な道は歩くのも大変。
というか、ここ、星が綺麗に見えるんだな…知らんかった。
 
来年来るときは、もうちょっと大きいLEDライトをもってこよう。