明石魚住住吉神社の紫陽花と應聖寺の沙羅

 
 
 
今日は、紫陽花と沙羅の花こと、ナツツバキを見にいくことにする。
 
 
 
紫陽花は先週にも見に行った、明石魚住住吉神社へ行く。
先週はちょっとまだもうちょい足りない程度の咲き具合だったからね。
 
 
 

写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 


写真:SONY NEX-5n + SEL1855
 
先週よりかは咲いていて、見応えはある。
ハートの形をしている紫陽花も探してみたが、綺麗にハートの形になっているのはなかったかな?こんだけ紫陽花が咲いて居ても、なかなか見つけられないもんだね。
 
 
 

写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 
カエルや蝶などの昆虫は見かけなかったけども、カタツムリは見つけれた。
 
 
 


写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 

写真:SONY NEX-5n + SEL1855
 
紫陽花以外だと、七夕も近いということで、短冊がたくさんかけてあったが、毎回、こういうのを見るのが大好きだわ
おいのにしますってのには、なんかもう微笑ましくも思うわ
 
 
 
次は、明石から福崎町へ移動。
 
 
 

写真:SONY NEX-5n + SEL1855
 
福崎町の関西花の寺第八番、應聖寺に到着。
先週は関西花の寺第一番、観音寺に居たんだけどもね。
 
関西花の寺を全部回って見るってのも面白いかもなーって思ったりもしたが、和歌山とか滋賀を回るのが地味に遠いから難しいなー。
というか、二十五箇所もあるしな…。
 
 
 


写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 
沙羅の花は蕾も多いけども、咲いている花も多く、ちょうど見頃な感じだった。
咲いて1日で落ちちゃう花なので、落ちている花の数も場所によっては多いけど、これはこれで風情があるねってなる。
 
 
 


写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 
庭園からはオカトラノオとかホタルブクロとかが咲いていた、前に来た時は他にも色々と咲いてたりしたが、こういうのはタイミングだしな。
 
 
 

写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 
本堂では虚無僧保存会の尺八演奏があったが、こういう聴き慣れていない音ってのもいいね。
 
 
 

写真:SONY α77 II + TAMRON SP AF70-200 F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
 
一通り見て回って帰る前に池でトノサマガエルがたくさんいるのを発見。
でかいのがメスかな?
このカエルも最近はあまり見かけないからな
 
そういや、本堂奥の池にはモリアオガエルの卵塊があったけども、たくさんのオタマジャクシから成長するのはごくわずかだそうだ。
イモリだかヤモリに食べられちゃうそうだ。
 
 
 
そんな感じで、雨はまだ降りそうではないけども、雲が多くガスって来たので、にわか雨とかは勘弁してもらいたいなってことで、帰ることにする。
 
 
 

写真:iPhone 7 Plus
 
いつものを店で軽くのんでホタテを食べた。
炙ってるのもいいね。
 
 
 
さて、明日は今日の夜中からの雨が続くようなので、のんびりするかな