早咲きの梅と

 
 
 
今日はいつも毎年に梅を見に行く岡本梅林公園へ梅を見に行く。
ホームページで公園の早咲きの梅がかなりの数、咲いていると書いてあったからね。
 
バイクで行こうと思ったけども、雨雲レーダーを見る限りでは北からどんどん大きな雲が流れてきているので、電車で行くことにする。
この寒い時期にバイクで走ってる時に雨が降るとか死ねる。
 
 
 
摂津本山駅から歩いている途中で、桜守公園を発見。
あー、ササベザクラのある公園ってココかー
場所を覚えたので、今年の桜の季節には来よう。
 
 
 
さて、岡本梅林公園だがー
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 



写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
公園入口付近の梅が早咲きの品種かな?
紅梅も白梅も咲いていてきれい。というか、咲きすぎじゃないか
まあ、普通の梅はまだまだ固いつぼみのままだったりするから、早咲きの品種が本気だしてるだけか。
 
空は青空だけども、裏の六甲山からどんどん分厚い雲が流れてくるので、日陰になったらベンチで休憩とかやっていたら、結構な時間が立っていた。
というか、寒い。
今日は曇ったらかなり薄暗くなるんどえ、あまり曇った状態では撮りたくないね。
 
 
 
レンズは最初、標準ズームで撮っていたが、いまいち広角で撮る要素が無いなーと思っていたら、メジロとかが飛んできている事がわかったので、即、タムロンの格安望遠レンズに切り替え。
 
 
 

エナガ
写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S


メジロ
写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 

モズ
写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 

キセキレイ
写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 

シロハラ
写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 

センダイムシクイ
写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 

ジョウビタキのオス
写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
あれ、ここの岡本梅林公園ってこんなに野鳥が居たっけ?ってなった。
 
エナガは群れで飛んできて直ぐに飛んで行ってしまったけど、メジロは相変わらずヒヨドリと縄張り争いしている感じだった。
ヒヨドリはたくさん居たけども、落葉していない木の葉陰に隠れてほとんど撮れず。
鳴き声に特徴があるセンダイムシクイは、きれいな声ではなく、濁った方のギョーみたいな鳴き声しか聞けなかったのは残念。
あとは、ずーっとジョウビタキを撮ってたかな?
今年はさっそくジョウビタキのオスに出会えて嬉しい限り。やっぱ冬鳥の中では一番好きな鳥だな。
 
そんな感じで長時間、寒い中に居たのでお腹も冷えたことだしということで、帰ることにする。
ちなみに、岡本梅林公園にはトイレが無いので、近くの八幡神社までいかないと駄目だぞー。
 
 
 

写真:iPhone 7 Plus
 
地元に戻ってピザトースト食べる。
美味い!けど、上あごやけどした。