丹波へひまわりを見に行ってきた。ついでに恐竜も見てきた。

 
 
 
今日はひまわりを見に丹波の方へ行くことにする。
 
佐用町のひまわりでも良かったんだけども、どうせなら行ったことのないひまわり畑もいいなって事で、丹波の方にある、ひまわり柚遊農園にする。
 
 
 
初めて行く場所は、道がよく判らないので、迷いそうになるが、特に丹波の方だと道路の十字路にランドマーク的な建物が建ってなかったりするので、目印ってのが無くて困る。
 
 
 
結局、柚遊農園近くになると看板が建っていたので、助かった。
 
 
 
さて、ひまわりは…。
 
 
 





写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
ひまわりはたくさん咲いていた。
 
でも、畑が小分けにされているので、一度にたくさん見えるという感じでは無かった。
あと、背が低い品種なのか、それとも育成不足なのか、良くは判らないがひまわりの背がかなり低いひまわり畑だったが、これはこれで綺麗だね。

その隣では2m越えの背の高いひまわりが咲いていたりと、ちょっと面白い。
背の高いひまわりは、一番上の花以外にも花の蕾があるので、どんどん咲いていくタイプなのかな?あまり見たこと無いな
 
まだまだこれからも咲き始める感じのつぼみが一杯あるので、来週まで楽しめるのかな?
 
 
 



写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
蝶や蜂はあまり見かけなかった。
 
ミツバチとかはもっと居てもいいのにね。かわりに2m超えのひまわりの葉っぱの影になる部分でアマガエルが一休みしていた。かわいい。
あと、ひまわり畑ちかくの桜の木に大きなヤゴの抜け殻があった。これくらいのサイズだとやっぱりヤンマ系かな?
 
 
 
今日は、いい天気なので、気温も高くてカメラが熱暴走しないかと心配だったけども、そんな事は無かった。
代わりに、自分が熱中症になりそうになる。
ペットボトルのドリンクもあっという間に暖かくなるくらいだからな…。
 
 
 
さて、一通り見て回ったので、次に丹波竜化石工房ちーたんの館に行く
 
 
 
ここは、前にも行こうとしたのだが、前回はちょうど定休日だったので行けなかった。
まあ、夏休みにも入ってるし、恐竜とか子供が大好きなもんでもあるので、人一杯だろうなーって感じがする。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
建物についたら、恐竜が飛び出していた。
おおう…。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
館内ではガラス張りの部屋で化石の清掃を見学できるようになっていたり、レプリカの化石が見れたりと、子供なら大変よろこびそうな施設だった。
化石はレプリカばかりかと思ったら、実物もあったりで、おーってなる、もちろん本物は撮影禁止。
夏休みだけども、人はわりと少ないなーって思ってたら、ここでバスツアーな団体が来場。
 
人が一杯になったので、次の場所へ移動する。
 
 
 
次の場所は、元気村かみくげ
どうやら、恐竜の実物大モニュメントが公園にあるそうだ。これは楽しみ。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
大きな首長竜の実物大モニュメントは、丹波竜だそうなんだけども、思っていたよりもデカイ、かなりデカイ。
いやー、面白いもんつくってんなぁ…。
 
他にはティラノサウルスの化石っぽいアスレチックがあったりで、こっちはこっちで普通に公園の遊具だね。
ベンチにも小型の恐竜がいたが、左前足が折れてた。
 
公園の他には化石発掘体験コーナーがあって、子供がハンマーで石を割っていた。
どうやら、カエルの化石が発見できたそうだ。
ちなみに、化石は持って帰れないそうだ。そうなのかー
 
 
 
そんな感じで、ひまわりから恐竜の化石まで割りと小学生の夏休みスポットを回った感じだったけども、楽しかったので良しとしよう!
 
 
 

写真:iPhone5S
 
地元にもどってうなぎの蒲焼を食べる。
土用の丑の日だもんね。
なんか、久しぶりにまともなうなぎ食べたな。