佐用町の向日葵と飛龍の滝

今日の予報では晴れとなっているのだが、台風のルートは逸れたとはいえ影響はあるようだ。つまりどんよりと曇っている。
昨日、せっかくPLフィルターが届いて晴天の青空と向日葵を写真に収めようと思ってたのにーって考えてたが…どうやらむりなようだ…。
 
結局、曇ってるが時折、太陽の強い光が差し込んで来るので、急に明るくなったりする変な天気である。さらに台風が温かい空気を運んできたのか、蒸しっとしてじっとりしとした暑さで汗が止まらない。
 
バイクに乗って移動するのがつらい時期になってきた。
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
さて、予想通り、空はどんよりと雨雲のような雲がかかり青空には恵まれなかったが、向日葵は満開で辺り一面、黄色の花の海状態。
休耕田を大きく使った向日葵畑はなかなかの規模なので、見応えあるわー。
 
というか、佐用町の向日葵は去年は久しぶりかな?たしか去年は来てないしね。
 
佐用町の向日葵畑は種まきの時期をずらしたいくつかの場所があるので、だいたい7月上旬から8月上旬まで楽しめるようになっているのだが、ここの法蔵寺地区だけは向日葵畑の近くを姫新線の線路が走ってることもあり鉄道写真マニアが多く三脚を立てて陣取っているのが印象的だね。
 
まあ、自分が見る限りでは特にトラブルも無かったようだし、それに既にコレ以上は立入禁止のようなコーンが設置されていたしね。
ただ、まー列車と向日葵畑って感じなスポットではあるが…あまり良い場所でも無いような気がするけどもね、隣にすぐ道路があって車も走り回ってるし、すぐ後ろは山だしね。
流し撮りみたいにして撮ろうとしたけども、もっとシャッター速度を遅くした方が良かったのかな?あまり流れて無いね。
 
 
 
場所を移動して、佐用町の漆野地区へ
今週末で向日葵が楽しめる場所はこの2地区だけ
 
 
 




写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
こちらは山間の川のそばに向日葵が植えられていたので、先ほどの法蔵寺地区のような感じに広く遠くまで向日葵が咲いているような感じでは無い。
さらにちょっとした段々畑のようにもなっているので、なかなか広角で撮るには難しい場所だった。
というか、広角で撮ろうとすると今度は民家や納屋が映り込むのだが、これがブルーシートだったりとすこし色が派手で余分なものが映り込んでしまうのはちょっとね…。
 
宝蔵寺地区にもいっぱい案山子があったが、こちらにもたくさん個性的な案山子が立っていた。昔はこんなに案山子は立ってなかったような気がするが、なんか面白いね。
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
漆野地区の方はスズメではなくカワラヒワがたくさん群れをなして向日葵の上を飛んでいた。
ただ、スズメよりも警戒心が強いため近寄ることは、ほぼ出来なかった残念。
 
 
 
あまりにも暑いので少しクーラーの効いたところで涼みたくなってきたので、道の駅平福まで移動
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
平福に来たらしかコロッケだよなーって思ったら、売り切れで無かった…。
代わりに万葉牛メンチかつだったが、これも美味い!
 
 
 


写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 
道の駅のトイレ付近にツバメがいた。
人の往来はそこそこあるのだが、全く動じないのは慣れすぎているような気もするが、近くに巣もあるから見張りみたいなものなのかな?
あと、巣のツバメはもうだいぶ大きくなってきてるから、そろそろ巣立ちかもね。
 
 
 
涼んだら、お腹も空いてきたので、作用に来たらいつも行くホルモン焼きうどんのお店へ
 
 
 

写真:OLYMPUS STYLUS SH-1
 



写真:iPhone5S
 
相変わらずの手際の良さで出てくるホルモン焼きうどんは最高に美味い
まあ、ここの一力でしか食べてないから他のお店は知らないんだけどもね…。
 
 
 
満腹になったあと、もう一度、宝蔵寺地区の向日葵を見に行こうかと思ったが、空は結局、どんよりと曇ったままで朝方に行った時と雰囲気は変わってないだろうし、逆に午後だから余計に混んでるような気がするから二回目に行くのは中止にする。
 
しかし、自宅に変えるにはまだ早いなーってことで、去年も見に行った飛龍の滝を見に行くことにする。
 
 
 


写真:SONY α77 II + DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
 
今回はPLフィルターと可変NDフィルターがあるので、よく見るような水が白糸の様になる感じで撮れたらいいなーって思ってやってみたが、問題が発覚した。
 
PLフィルターの厚みが思っているよりも分厚くて、SAL1650の広角端では画像四隅がケラれる。
 
ナンテコッタイ!
やっぱやすもんはダメか…。あと一応、偏光はしているようだが、イマイチ効果がわかりづらいもんなんだね。ピーキング設定してたらさすがにこれは判らんなーって思って、ピーキングは切ったが…それでも、ファインダー、液晶を見る限りでは光の反射が除去された事が判らん。
撮影後に再生してみて、あー反射が抑えられてるなーって、やっと判る。
んー、なんかモヤモヤが残る撮影方法になるな。
 
あと、可変NDフィルターだが、これは装着時にSAL1650でケラれない
厚みが若干こっちの方が薄いからね、で、今回の飛龍の滝はPLフィルターとNDフィルターの2つを重ねがけしたわけだが、やってみてわかったことがある。
 
両方共くるくる回るので設定が難しい。
 
とりあえず、NDフィルターを先に装着し、MAX値から2つほど戻した位置がちょうどいい感じになるのが判った。そもそもPLフィルターをつけるとそれだけで若干暗くなるしね。
なので、NDフィルターを装着してからPLフィルターを装着、ファインダー越しにケラれない焦点距離にしPLフィルターを回して岩の反射を抑えようとしたら、いっしょにNDフィルターもくるくるっと回る。
ファインダーを覗いてPLフィルターを回してたら、シャッター速度がどんどん早くなるのであれー?って思ったら、NDフィルターも一緒に回ってやんの、んー可変で暗さを調整できるのがいいなって思ったけども、重ねがけ時には使えないなコレ
 
それでも、なんとか何枚か成功したので良しとする。
 
それにしても、PLフィルターの効果は出てはいるが、範囲が狭いような気がしてならないんだが、こんなものなのかな?
なんか思ってたよりも光の反射を抑える効果範囲が狭い気がしてならない。
 
あと、今回の滝を撮影するときにシャッターボタンを押す際のブレを無くすためにセルフタイマー2秒のを使ったが、コレいいね!ベルボンのトラベル三脚で撮影したが、ほぼブレ無しの写真を撮ることが出来た。
やっぱ自分のシャッターを押すときの動作がブレになってたんだな…ということで、リモートコマンダーが欲しくなったが、ソニー純正のは無駄に高いのが難点なんだよな…。
 
 
 
さて、一通り写真を撮り終わったので帰ることにする。
 
 
 
途中、姫路バイパスに乗ったあたりで変な軽四自動車が後ろにつくが、それが異常すぎた。
 
俺、あんなにバックミラーにでっかく軽四が映るほど車間距離を詰められた事なんて無いわってくらいにびったびたにピッタリとくっついて来て、頭おかしいんとちゃうかな?って思ったほど
たぶん、50cmくらいしか無いんじゃないの?ってくらいの車間距離には恐怖しか無い。
100歩譲って追い越し車線でゆっくり走ってんのならいざしらず、左側の車線でこんなことされたの初めてだわ
ということで、少し身の危険を感じたから、追い越し車線側に移動し、自分の前を走ってた車の前に出ることにする。
 
チラッとバックミラーを見たら、今度はその後ろの車にピッタリと貼り付く軽四の姿が!
 
ちょっとしたホラーを見た気分だった…。
乗ってたのは普通のおばちゃんみたいに見えたんだけども…どういう思考の持ち主なのだろうか?不思議でならぬ。
つーか、普通にあの車間距離だと急ブレーキでオカマ掘ってもおかしくない位のぴったり具合には、正直、恐怖しかないわ…。
 
今までで一番のキチガイ運転者を見た気分だったが…今日はそれで終わらなかった…。
 
別所のパーキングエリアで休憩しようとしたら、逆走してくるミニバンに遭遇してクラクション鳴らしまくる!
俺、初めて高速道路で逆走してくるバカを見たよ!ほんとバカ!死ぬかと思った!!
 
もうほんとバカに運転さすな!
 
そしたら、今度はパーキングエリアの車いすマークのあるところでやたらとでかいバンが停まってる。
金髪、日焼け、短パン、タンクトップ、4、5人の男とまー見るからにDQNのテンプレートがぎゃはぎゃは騒いでた。
もうほんとお脳に障害がある人達で可哀想にな
 
 
 

写真:iPhone5S
 
そんな幹事で地元に戻って新規開店したお店で一杯。
やっぱ赤はいい。