藤棚を見に行く、再び

今日は5月5日ということで、子供の日!と、いうことでまた明石の住吉神社へ行くことにする。
 
 
 



写真:SONY α77 II + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 

写真:SONY DSC-QX100
 
前日に来た時は、白い藤はほとんど咲いていなかったが、今日は白い藤がだいぶ咲いていた。
また、シグマのオールド望遠のマクロモードでクマンバチを捉えてみたが、まーシャッターを連写モードで撮りまくってたら、その中の何枚かはアタリが出るね。
AFが若干遅いので、ジーコジーコってモーターが回ってる間に逃げられてしまうのは仕方ないけどもね。
 
 



写真:SONY α77 II + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 
さて、こどもの日ということで、子供仕舞もあるが、ネット上に勝手にアップするには流石にちょっとアレなので、こういう桜の枝越しに撮って見る形になるわな。
というか、ほぼこういう写真でしか撮ってないが、こういうなんというか背景で表現するにしては、ピントのあっている葉っぱが雑すぎるような気もしなくはない。
今日はシグマのオールド望遠の望遠端から一歩手前の美味しい部分を極力使っていこうとしていたので、それなりにピントもパチっと合った感じに撮れたんじゃないのかな?とも思ってる。
 
 
 




写真:SONY α77 II + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 
子供仕舞の後は雅楽の演奏があったが、雅楽の音色は、なんというか一発で厳かな雰囲気にしてくれるよね。
ただ、知識が全くないので、別の曲だと言われても同じようなものにしか聞こえない自分の教養の無さには少しがっかりする。
あと、楽譜かな?チラッと見えたので撮ってみたが、んーむ、五線譜だったら昔にピアノを習っていたから判るんだが、流石にこれは何が書いてあるのかさっぱ判らん…。
 
 
 
さて、住吉神社の次は西脇市六所神社の藤棚を見に行くことにする。
 
 
 

写真:SONY DSC-QX100
 



写真:SONY α77 II + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 
去年来た時は開花がまだで、花がほとんどついていない状態だったが、今年はほぼ満開状態。
樹齢は300年近くあるそうだが、つるの長さもそこそこ長い感じに花が付いている。
望遠マクロ状態での圧縮効果はなかなか面白いけど、日陰だとかなり暗くなってしまうね。
 
 
 
六所神社で藤棚を見た後は、近くにあるフロイデン八千代で鯉のぼりとレンゲ畑を見に行く
 
 
 

写真:SONY DSC-QX100
 


写真:SONY α77 II + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 
鯉のぼりは風にのって泳いでいたが、レンゲはほぼ終わりで、ちらほらと点々と咲いているのが判る程度だった。
やっぱ遅かったかー
 
鯉のぼり、よく見たら、チェック柄の鯉も居るんだが…これはカーテンとかシーツの再利用なのかな?
 
 
 



写真:SONY α77 II + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 
フロイデン八千代の駐車場付近にあったプランターの花壇にツマグロヒョウモンのメスが産卵していた。
珍しいシーンを見れたね。
 
 
 
フロイデン八千代から少し走った場所にある闘竜灘を見に行く
 
 
 


写真:SONY DSC-QX100
 



写真:SONY α77 II + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
 
何度か橋を通り過ぎたことはあったが、ちゃんと見に行ったのは初めてだった。
ここ闘龍灘は荒々しい感じが龍だかなんだかに見えるとかだっけ?まあ、名称からそんな感じだよね
とりあえず、今日はα77iiにシグマ望遠レンズを付けてきてたので水しぶきのアップを切り取るような感じで撮る。
さらにシャッター速度を結構あげてみたわけだが、水しぶきが面白い感じになったのでこれはこれでいいね。
 
あと、ここは飛び鮎でも有名なんだけども、飛び跳ねている鮎は見なかったが、アユ釣りを楽しんでいる人はソコソコ居た。
5月1日からアユ釣りが解禁だそうだ、かなり早いね。
 
 
 



写真:iPhone5S
 
地元に戻ってきて晩ご飯は久しぶりに行った寿司屋
前に来た時はまだ尿路結石の石があった時だったか…大将とその話で盛り上がったわけだが、よくよく考えたら、飲み食いしながらする話じゃない!
 
早い時間だったので、お客さんが俺だけでよかった…。