明石ぼたん寺、薬師院のぼたんと圓満寺、雪彦山の桜とシャガのさと

今日は明石から西方面に向かって、いろんな花を見に行こうと思う
 
 
 
最近、なか卯で朝ご飯を食べるのにはまってる。
朝まぜごはん納豆定食が割とすきなんだけども、休日の出かける時にしか食べれないのが難点
というか、自宅から西に向かっていく時の道に店があるだけなんだけどもな
 
 
 
さて、最初の目的地は明石ぼたん寺の薬師院
 
 
 


SONY NEX-5n + SEL35F18
 

SONY DSC-QX100
 
去年も来たが今回は単焦点の明るいレンズで来たので、テントで日陰になった場所でも綺麗に花が撮れるし、もちろん日差しの中でもばっちり
やっぱSEL35F18は花を撮るのにばっちりなレンズだと再認識。というか、ぼたんくらいの大きな花だとちょうど画角的にいいのかどうかはよくわからんが、なんか撮りたいと思った感じに撮れてるので大満足
 
 
 



SONY NEX-5n + SEL35F18
 
ぼたん以外の花もいっぱいあるからここのお寺さんはおススメだね。
 
そういや、門前の池にはいっぱい亀が居たはずなんだけども、今日は一匹しか見かけなかったな
どうしちゃったんだろうか?潜ってるだけならいいんだけども
 
 
 
さて、次へ
先日に行った大中遺跡公園のそばにある圓満寺へ
 

SONY DSC-QX100
 
前々から気になっていた五重塔へ登ってみたいっていうだけだったんだけどもね。
え、五重塔に登れるの?ってなるが、とあるサイトで一般人が五重塔から撮った写真があったので、登れるのなら登ってみたいってそういうことなんだよね。
 
 
 



SONY NEX-5n + SEL35F18
 
その前に五重塔の足元にある日本庭園でシャガとぼたん、ドウダンツツジの花見
やっぱこの時期はいっぱい花があっていいわ
 
さて、本題の五重塔
 

SONY DSC-QX100
 
お寺の人に五重塔へ登れるのかどうかを確認する、と、五重塔の内部は納骨堂になっているそうで最上階まではエレベータで登れるそうだ。
なんか、景色が見たいだけで登るってのがなんかアレな気も一瞬したが、許可をいただいたのでエレベータで最上階へ
 
 
 


SONY DSC-QX100
 
五重塔からの景色はなかなか
欄干が低いので高所恐怖症の自分にはちょっと心臓の鼓動がやばい感じになる。
それにしても現代の建築技術で五重塔を建造するとエレベータで上り下りできるようになるのか…
何百年と経ったらこの五重塔重要文化財になったりするのかなー?と妄想したり。
 
現在の建築技術の粋を集めて神社とか寺院を建造したらどういう感じになるんだろうか?
そういえば、兵庫県加東市に2008年に作られた念佛宗三寶山無量壽寺ってのがあるが、すごいでかい寺院みたいだけども現代建築というか大林組大成建設が建造した寺院でなんかいろいろとギネスブックにものるくらいなんかすごいらしい、一度見てみたいと思うが、一般人が拝観するには結構めんどくさい手続きが必要らしい
というか、新興宗教?なんだかよく判んないんだよな…。
 
さて、話がそれた。
 
 
 
圓満寺でシャガの花が咲いていたのが確認できたので、もしかしたらあそこの場所でもシャガの花が見れるかもしれない!ってことで急きょ目的地を変更
バイクで姫路方面へ
 
 
 




SONY NEX-5n + SEL35F18
 
姫路市夢前町にある雪彦山のふもとにシャガのさとっていうのがあって、そこでシャガが大量に自生しているんだけども、シャガっていつごろ位が開花時期なのかいまいちよく判ってなかったので踏ん切りがつかなかった。
つーかおおざっぱにだいたい4−5月としか書かれてるからね。
圓満寺でシャガが咲いてたのを見たので、もしかしたらと思って来てみたらちらほらと花をつけていて満開とまではいかないけども、小さな花が可憐に咲いてる。
アヤメににた白い花で青と黄色の斑点模様が綺麗。
 
そういえば、姫路城の二の丸の日陰になってる壁際にもシャガが大量に咲いてたりするね。
 
シャガをよーくみたら、一つの茎からつぼみが交互に複数出ているので一つ花が付いて終わりってわけじゃないのか
なんとなく開花時期がおおざっぱなのがわかった気がした。
ということは、5月にはいってからもう一度来れば、もっと多く花がついてるかも?
来週くらいにももう一度来れたら来てみよう。
 
 
 
さて、雪彦山のふもとまで来てしまったので、そのまま山の方へ行ってみる。
というのも、ここへ来るまでの夢前町の道中で八重桜がまだ綺麗に花をつけていたので、もしかしたら桜がまだ見れるかもしれない!
 
 
 

SONY NEX-5n + SEL35F18
 

SONY DSC-QX100
 
雪彦山の登山口をスルーして道をバイクでそのまま登っていたら、満開の八重桜が!
さすがに山だと少し気温が低いから開花も少しだけ遅いのか?
ということで、雪彦山と八重桜を撮っておく
 
 
 


SONY NEX-5n + SEL35F18
 

SONY DSC-QX100
 
そして、その先にある賀野神社にも満開の八重桜
ツツジと八重桜、そして雪彦山、なんとなく目的地を変更してやってきたが、今日は本当にこっちへ来てよかった!
 
 
 

SONY NEX-5n + SEL35F18
 
みんなおみくじを桜の木に結び付けてるんだね。
なんかこれはこれでおもしろい絵になるなーって思いながらも、雨が降ったら大変な事になるなと思ったり
 
 
 



SONY DSC-QX100
 
それよりも、この山の上の無人な神社の何処におみくじがあるんだろうか?
まあ、真剣に探してないのでもしかしたらあったのかもしれない
 
 
 
さて、グーグルマップではここの賀野神社で車で入っていける道は終了していたのだが、どうも道は先に続いているので少し気になったってのもあって興味本位で先に進んでみる。
 
この道を行けばどうなるものか(ry
 
 
 



SONY NEX-5n + SEL35F18
 
山を削るような感じで曲がりくねった道を登ったり降りたりしながら進んでいくと予想通り桜がまだまだ花をつけている。
八重桜じゃなくヤマザクラとかもまだまだ花が健在なのは驚いた。
もしかしたら先週とかならもっと花が付いていたかもしれないなこれ
 
 
 


SONY NEX-5n + SEL35F18
 
開けた視界の先には山の連なりが見れて、山が近くになく景色に山がみれない明石市民にとっては、こういうのはやっぱいい。
 
 
 


SONY NEX-5n + SEL35F18
 
さて、この道は何処まで続くんだろうか?って思いながらも進んでいくと結局は姫路市の隣の宍粟市へと抜けて行った。
全長で19kmのアップダウンの激しいまがりくねった山道、ところどころに落石注意とまじもんの落石がごろごろといっぱいあって、車が踏んでいった小さ目のもろい岩が砕けて道路に砂が浮いてる状態。
こんな道を飛ばして峠を攻めるとかいう頭のおかしい奴は確実に死ぬと思う。というか、柵なんかないしね、コースアウト即崖で数十メートル下まで地獄へのダイブ。
 
とはいえ、普通に制限速度で走ってても、これはこれで楽しいのでたまにはこういうのもいいねって感じ。というか、制限速度で走らないと本当に危ない
 
 
 
久しぶりに長い峠道を走ったってのもあって腰や腕が疲れたけども、見たい花が見れたのでOKかな?
 
 
 

SONY NEX-5n + SEL35F18
 

SONY DSC-QX100
 
シャガ以外だと山道で藤の花がいい香りを放ってたけど、藤棚の方の開花はどうなんだろう?今年はちょっと藤棚の名所にも行きたいと思ってるところだしなぁ
 
 
 


iPhone5
 
地元に戻ってきて疲れた体をいやすのはやっぱ美味いさかなと酒だね!